Kagoro tugoroブログ

専業主婦の妻と1年間の無職期間を経て復職した夫の生活…

【習い事】小1娘の節約習い事

子供の習い事

今回は小1の娘の習い事について

 

幼稚園に入るまでは習い事してこなかった娘。

夫が休職中にできるだけいろんな経験をさせてあげたいと年長の時は

積極的に関わってくれていました。

仕事復帰してからは私が普段娘と関わりますが…やっぱり教えるとなると

我が子だとイライラしてうまく教えてあげられないのも現実…

 

かといってほぼ私が家にいるのに習い事ばかりやらせるのは

違うよねと夫婦で話し合い、できるだけ教えてあげられる事は親が関わる方針!

 

それに習い事をする=自主練習も必要なんですよね。

となるとそんなにやらせなくてもいいかもという結論になりました。

 

 

現在の習い事と費用

オンライン英会話(週一)→2680円/月

卓球(月2)→233円/月

将棋(月1)無料

絵手紙(月1)無料

こどもチャレンジ3180円/月(祖父母に支払いしてもらっています)

1カ月2913円になります。

 

 

一つ一つの回数が少ないから1週間に2回習い事してる程度。

 

この中で娘がやりたいと言ったのは

将棋と絵手紙。

市の児童センターで小学生が無料で参加できるもの。

先着順で参加出来て、小さい頃からのお友達が将棋と絵手紙をやるといったから、私もやる!と言ってやり始めました。

 

無料だけど先生がいるし、その間親は買い物行ったりできるからすごくありがたい時間です。

 

絵手紙の作品はこちら


f:id:kagoro0831:20220609172058j:image

カーネーションを書いて、文は自分で考えて書いたそう。

ハガキに書いてあるので、おじいちゃんおばあちゃんに送りましたよ!

徒歩で行ける距離だからそのままポストインしてもよかったけど、せっかくの作品だから切手を貼って一緒にポストまで入れに行きました。

 

将棋はわたしもさっぱりだし、やる気になるのかしらと思っていましたが、、

夫が仕事終わりや休みの日に付き合ってくれて1ヶ月で初めの駒の並べ方と、駒の動かし方を少しづつ分かるように!!

 

だけど、初戦は小学5年生のお兄ちゃんがお相手で、よく分からんうちに終わっていた感じ…

 

月1だから、家でやらないと忘れるだろうとその後も夫は、疲れながらも教えてくれていました。

 

1回やると40分近くはやる事になるから、すごく根気がいるんですね〜💦

わたしも駒の動かし方はだいたいは覚えることができたけど…

難しい!

 


f:id:kagoro0831:20220610193934j:image

この日は先生と一緒にやっていましたが、45分間やって勝負がつかずに終わりました。

 

先の事を考えるのに将棋はよさそうです。

 

今のところどれも辞めたいとか行きたくないとは言ってないですが…

 

親としては見ていて大きな声であいさつする事を

もう少し頑張ってほしいところ。

 

そういう思いもあって卓球をすすめたのもありますが。

 

あまり口出しし過ぎずに見守りたいところです💦

 

以上子供の習い事の紹介でした。

5歳でも遊べるテレビゲーム! 教育にも使えると考える( ゚Д゚)

妻と協力して経済的自由を目指すツーチャンです!

 

今回は長らくハマっているゲームについてです

5歳の娘も大好きで得意なゲームになりました

子供にゲームをやらせるのは賛否両論あるかと思いますが

僕は良い効果も沢山あると思い、一緒にやっています

(プレイ時間や、やる内容を決めて)

 

まだまだコロナウイルスで感染に気を付けないといけない時期、

ゲームで楽しい時間を過ごしてみては、いかがでしょうか?

 

アクションゲームとありますが、パズルゲームをやっているような感覚もあります

 

ちょっとゲームが得意な方であれば活躍できるし

頭の回転が速い方であれば、効率の良い方法を提案し活躍できるし

コミュニケーションが得意な方であれば、みんなをうまく盛り上げられる

ゲームが苦手な方でも活躍する可能性を秘めたゲームだと思っています(^^)/

 

家族で、カップルで、友達で、…

幅広い年齢層にオススメできます(^^)/

 

 

オーバークック2 (Overcooked2)

f:id:kagoro0831:20210616165724j:plain

ジャンル アクションゲーム

対応機種 マイクロソフト ウインドウズ

     プレイステーション4

     XBOX ONE

     switch

人数   1~4人

発売日  2016年 1月 

 

 

ゲーム内容

1人のシェフを操作して

お客さんから注文が入ったら

料理を作り、提供します

 

調理過程として

・材料を切る

・材料をフライパンで焼く

・材料をミキサーで混ぜ合わせる

・オーブンで焼く

・お皿にのせる

・汚れたお皿を洗う

・スイッチを押す(ステージによってギミックあり)

等々があります

 

※ゲーム画面のステージは追加コンテンツです(カオスカーニバル)

f:id:kagoro0831:20210616183142j:plain

 

f:id:kagoro0831:20210616183220j:plain

 

f:id:kagoro0831:20210616183101j:plain

 

注文される料理もステージによって様々♪

それなりのレシピ数があります

お寿司・ピザ・パスタ・ハンバーガー・サラダ・デザート等々♪

レシピによって作る工程が違ってくるので

考えながらシェフを操作する事になります…

難しいステージだとパニックになる事も多々あります…笑(^^)/

f:id:kagoro0831:20210616182013j:plain

 

注文された料理を時間内に提供する事で

お金がもらえます

そのお金の量によりクリア時に星3つで評価されます

f:id:kagoro0831:20210616182430j:plain

ストーリーモードでは星を集める事により

次のステージが開かれます

f:id:kagoro0831:20210616183322j:plain

ステージは多種多様あり

レストランだけでなく、道路や、気球に乗ったり

鉱山やカーニバルの車の上、等々…

様々な場所で料理を作るゲームになっています

 

 

 

 

トラブルも連発!?

協力をしていても、うまくいく事ばかりじゃないです( ;∀;)

フライパンやレンジで焼きすぎてキッチンが火事になったり…

f:id:kagoro0831:20210616182709j:plain

 

盛り付けを間違えてお客さんに出してお金がもらえなかったり

道の真ん中でご飯を作るステージでは車に轢かれたり

川のステージでは川に落ちたり…

食材は投げる事もできます

キッチンでは走る事もできます

なので物にぶつかったり、シェフ同士ぶつかったりで

うまく連携がとれないことも…( `ー´)ノ

 

また、ステージには様々なギミックがあります

大人同士でもクリアするのに、難しいステージもありました

やりごたえは十分にありましたよ(#^.^#)

一度クリアしたステージも、より高い評価をもらえるように

やりこむ事も可能になっています

 

 

 

対象年齢は?

全年齢対象です

5歳でもできる内容であり、協力プレイが可能

このゲームの良いところは

同時プレイができ協力ができるところにあると感じています

 

「お皿を洗います」

「トマトを切ります」

「スイッチを押します」

 

 

このゲームは移動する以外は

ボタン二つで(切る、焼く、運ぶ)事ができます

娘はやり始めた頃、一つの工程に集中していました(材料を切るだけ等)

途中で、「もうできないから変わって~」っと投げ出す事もありました

しかし今では全行程を1人でできるようになり、

僕と2人でやる時は、妻にも負けないぐらいの相棒シェフにまで

成長しました!(#^.^#)

 

 

オーバークックに育児要素を見出す

ただ楽しいだけでなく

大事な事を教えてくれるゲームだと思っています

このゲームを本格的にやり始めてから

娘は日々のお手伝いも楽しそうに、テキパキやってくれるようにもなりました

 

 

●何か一つの事を協力してやる時に、声をかける大切さ

●失敗してしまった時のフォローの仕方

●料理を作る時に、どうすれば早く、間違えないように作れるのか

 自分で考え、意見を出せるようになる

●自分の役割を認識し、責任を持ち、うまくできなければ謝り

 改善点を考える

 

家で集団生活をしていく上でも

幼稚園や学校で集団生活を送る上でも

大人になって社会人になっても

上に書いた4つの事は大事になってくると思います

このゲームは、楽しみながらも5歳の子供に

なんとなくだと思いますが、感じ取ってくれているように思います

 

 

僕も小さい頃からゲームをやっていました

そんな頃は「マリオカート」や「魔界村」といった

アクション面が強いゲームばかりでしたが、

父から「どんな事でも考えてやりなさい」と言われ続けてました

子供にとってゲームは良くない面もあるかと思いますが、

 

・目に負担がかからないように時間を決めてやる

→ついついもう一回やろう!ってなる事も多々ありますが

・自分で考え動かすゲームをやる

・相手を否定、責める事はしない

 

を根底において楽しんでやっています

ゲームとしてオススメできないのは

ケータイゲームでよくある、ソーシャルゲームの課金

お金を注ぎ込む事によって、考える事もなくクリア、勝つ事ができる

これでは良い影響を与える事はできないと思います

自分で考え、相談、解決する事ができるゲームは

育児についても良い効果をもたらすと思いっています

 

 このゲームは、芸能人とかもYOUTUBEで実況動画もあげています

・子供と一緒になんかやりたいな~

・家族でなんかやりたいな~

って思っている方は、まず動画を見てみると雰囲気がわかると思います♪

ちなみに我が家では桃太郎電鉄よりハマっています♪

 

 

メルカリなら最安値で2000円で売ってる時があります!

プレイして、つまらなければ、メルカリで売ってしまえば

ほぼノーコストで遊べます(笑)

そんな事を考えながら、我が家ではずっと売らずにプレイしています(^^)/

 

 

無職になり、やる事がなくなったら、これをやろう!

妻と協力し経済的自由を目指すツーチャンです!

 

無職になって6カ月も経ちました

いろんな事に挑戦してきまして

成果がでている事もあります

 

kagoro0831.hatenablog.com

 

失業手当をもらっている期間だと

アルバイトをするにも条件があったり

なかなか効率良く働く事も難しいケースもあるかと思います

 

時間があるからこそできる事かもしれませんが

失業手当をもらっていれば生活に支障をきたさない方に

オススメします!

 

それは…

 

読書(絵本の読み聞かせ)

僕は5歳の娘に絵本の読み聞かせをこの6か月間

毎日やってきました

 

結論からすると

・娘が自発的に絵本を1冊読んでくれるようになりました

・ちょっとした短い物語の絵本であれば、読んでくれます

 

 

毎日絵本の読み聞かせをした結果

・娘が前より絵本が好きになった

・絵本を1人で読めるようになった

(平仮名、カタカナがよめるようになった)

・車での移動時間でも絵本を読み、時間を有効に使えるようになった

 

いろんな良い結果がでています

 

僕が読み聞かせをする前から

寝る前に妻が読み聞かせをしてくれていた為

僕が無職になり時間ができ、絵本の読み聞かせの量が増え

娘は喜んでくれました

 

娘と図書館に通い、沢山の本を借りて

毎日3冊の絵本の読み聞かせをしていました

 

 

環境として

夜の8時45分ぐらいに寝室のベッドにはいり

暖色のライトで明かりをとりながら

仰向けで隣同士になり読み聞かせをしていました

いたって普通だと思います…(^^)/

 

 

~絵本の読み聞かせの効果~

絵本の読み聞かせは子供の発達において良い効果がある事は

なんとなく知っていました

ですが、毎日やっていくうえで

どのような効果があるのか

それを改めて調べてから取り組んでいました

調べている中でも興味深いものがありました

「クシュラの奇跡」という本の存在です

 

「クシュラの奇跡」

簡潔にすると

障害を持った子供に

生後4カ月の頃から絵本を読み聞かせをした

一日14冊を読み聞かせしており

精神発達遅滞や身体障害があったにも関わらず

5歳になる頃には平均より遥かに高い知性を身に着け

自分で本を読めるようになった

という内容でした

 

 

 

読書が好きになるように

僕は娘も本が好きになるように

図書館に通って好きな絵本を選んでもらい

毎日、読み聞かせする絵本も選んでもらっています

 

それが連日同じ絵本であったとしても

読み聞かせをしています

子供でも大人でも同じですが

複数回読む事によって新しい発見がある為

同じ本であっても複数回読み

娘の興味がある本を読み聞かせします

 

 

読書(読み聞かせ)は僕が再就職しても

妻と協力して続けて行こうと思っています

 

何をしようか迷っている方がみえたら

特にお子さんがみえる場合は

読み聞かせをオススメします(^^)/

節約家の僕が、超絶オススメする飲み物!!! 今年の夏はこれで決まり♪

妻と協力して経済的自由を目指すツーチャンです!

僕がブログを再開したもう一つの理由…

この商品を紹介したかったから!

この商品には3つの大きな大きな魅力があります

・美味しい!

・安い!

・カロリーオフ!

          

 

どうでしょう?

最強じゃないですか?

僕は退職してから、よくスーパーに行くようになりました

いろんな商品を見て回り、この商品を発見し試しに購入してみたら…

買い物に行く度に購入するようになりました(笑)

 

 

 

その商品がこちら!

 

 

 ジンジャエール

f:id:kagoro0831:20210527091306j:plain

販売場所:イオン系列のBIG(ビッグ)

商品名:カロリーオフジンジャエール 

値段:93円(税込)

内容量:1,5L

 

栄養成分表示100mlあたり

エネルギー 1kcal

タンパク質 0g

脂質    0g

炭水化物  0,2g

糖質    0,2g

食物繊維  0g

 

f:id:kagoro0831:20210527091301j:plain

 

僕はジンジャエールが飲み物の中でもトップ3に入る程大好きです

もちろん他のジンジャエールも飲んだ事があります

それらと比較してこのジンジャエール

 

・甘さを感じられる

ジンジャエール特有の辛さが少し抑えられている感じです

 

コーヒーもビールも飲めないお子ちゃまの僕にピッタリ(#^.^#)

お子さんにもオススメできますね♪

うちの娘は(5歳)「美味しそう」「やっぱりいらない」でしたが…('_')

 

 

 

特に気に入っているのは、この価格です

f:id:kagoro0831:20210527091248j:plain

1,5L入っていて

(税込)93円ですよ!?

同じ容量のジンジャエールは140円プラス税

すると思います

なのに通常価格でこの値段…

もう僕はこれ一択ですね!!!!

 

ジュースって3~4日で一本飲んでしまいませんか?

家族で飲むなら更に早いペースで消費します

3日で1本なら一カ月で10本

93円×10本=930円

一カ月のジンジャエール費用は1000円以下です!!

 

一本150円のジュースを同じペースで飲む事と比較すると

一カ月で500円の節約ができます♪

500円あればお得な海鮮丼1人前食べられます(笑)

美味しいジンジャエールを飲みながら、節約もしちゃいましょ♪

 

 

 

スタンダードなアレンジだってできちゃいます(^^)/

そのまま飲むはあたりまえですが

これらもオススメできます

・お酒と割る

・アイスクリームと混ぜ合わせる

 

僕はカネスエで買う大容量バニラアイスを

ジンジャエールと組み合わせます

バニラアイスの表面が少し凍ってシャリシャリな食感も味わえるんですよ!

これもマジで美味し~~(^^)/

f:id:kagoro0831:20210527091258j:plain

 

 

 

これからの季節熱くなってきます

 

ジンジャエールが好きな方

〇炭酸飲料が好きな方

〇カロリーを抑えたい方

〇少しでも節約を考えている方

 

一度カロリーオフジンジャエールを試してみては、いかがでしょうか?(^^)/

 

無職になって5カ月経過 主夫となり育児に挑戦中 娘はこれをやって自信をつけた

妻と協力して経済的自由を目指すツーチャンです

久しぶりの投稿に応援コメント等ありがとうございます

子供が親に褒めら喜ぶように、単純な自分ですが

これからも宜しくお願いします(^^)/

 

昨年末に退職し(看護師)

5カ月が経ちました

この期間中に僕がやってきた

 

〇 成果があったもの

✖ 失敗に終わった事

 

それをまとめていきます

休職期間で、次の仕事にあてが、ある方

時間を持て余してしまう方の参考になれば幸いです

 

 

休職期間中に主夫に挑戦しております

前回の記事にも書きましたが、育児にも力を入れております

子供が少しでも自律・自立していく事で

親の余裕が生まれ、親子間で円滑なコミュニケーションが図れるのではないか

と思い、自分ができる事を実行してきました

 

①朝をはじめ、準備がなかなか進まない

②ご飯をいつまでも食べている(途中で遊びだす)

③口は達者だが、怖がって挑戦ができない

④口は達者だが、挨拶が苦手である

 

今回の記事では③について書いていきます

①と②も見て頂ける方は前回の記事を確認してみて下さい(^^)/

 

 

 

③口は達者だが、怖がって挑戦ができない

我が家の娘も女の子らしく?口が達者になっております( ゚Д゚)

あーいえばこういう

妻は娘とのコミュニケーションで苦戦している時もあったようです

確かに専業主婦で子供と一緒にいる時間が長ければ長い程

トラブルもおこる

無職になり家に居る時間が増えたからこそ、解った事でした

かごろちゃん(妻)お疲れ様でした 世の中のママお疲れ様です( ;∀;)

口が達者な娘ですが、完璧な内弁慶というやつで

外にでたら縮こまるのが大半でした

その中でも僕は気になったのは

 

公園にいったら少し大きな滑り台では

   「怖い やらない」

遊園地にいったら          

   「怖い やらない」

プールにいったら         

 「怖い やらない」

……

家で威張ったような態度をとると知っている親としては

ちょっと内弁慶過ぎて、幼稚園で、どう友達と接しているのか心配になりました

 

例えば…友達に対して口では偉そうな事を言うけど、何かやる時になると

「怖い できない やらない」友達とうまく遊べなくなったり

いじめの原因になる可能性もあるのでは?と考えていました

 

 

それを改善すべく

休職中である僕が娘といろんな事に取り組み

怖がる事もあるけど、挑戦して、できるようになった事も多々あります

 

〇公園では大きな滑り台は勿論、大型の遊具も楽しく遊べるようになった

〇雲梯など幼稚園にある遊具も1人でできるようになった

〇遊園地で大人が乗っても怖そうなジェットコースターに一緒に乗れるようになった

〇プールで5秒程泳げるようになった

 

ビビリンボウな娘が挑戦し、できるようになったその方法がこちら↓

 

・公園に何度も通い最悪の状態にならないようサポートしながら遊ばせた

 

☞腕や身体を持ってあげる

☞手を繋ぐ

☞身体に触れている

☞服の端をつまんでやる

 

要するにはじめは、子供に触れる面積を広く持ち安心させて遊ばせる

慣れてきたら上手に遊べている事を褒める

子供に触れる面積を減らしていく

そこでまた、一人で上手に遊べた事を褒める

 

これの繰り返しをする事で公園で1人でも楽しく遊べるようになっていきました

小さい怪我はあります

トラウマになるような大きな怪我だけしないようにして

不慣れで怖がっているうちは、親がサポートをするのも

1つの方法だと僕は思っています

 

 

 

・雲梯等の遊具もできるようになったコツ

ほとんど1人ではできなかった雲梯

親が一緒にやっても1つ2つしか進めなかった雲梯

それが今であれば1つとばしもできるようになりました

手にもマメがいっぱいできています(笑)

 

☞雲梯以外にも上り棒、鉄棒、縄跳びをやってみる

☞その中でも少しできそうな雲梯を選択

 (本人と相談し何が上手になりたいか自分で決めてもらう)

☞はじめは身体全体を支える 

☞少しずつできるようになったら足だけを持つ

☞更にできるようになったら足に触れるだけにする

 

結局のところ公園の滑り台とかと一緒で

はじめは身体に触れる面積を大きくして安心させながら、

トラウマになるような怪我を予防する

できるようになってきたら触れる面積を小さくして褒める

これの繰り返しでした

後は本人に何が上手になりたいか選ばせた事

上手になれる!みたいな動画も見て、効果があったかもしれませんが、

そんなに重要とは感じませんでした

 

公園でも雲梯でもいえる事ですが

できる事が増えると幼稚園の中での友達も変わってきます

今までは砂場で1人で遊ぶのが大半だった娘が

今となっては遊具で友達と楽しそうに遊ぶ姿が見れます

親が考えて関わる事で娘も自信をつけて色んな事に挑戦できるようになるのは

とても幸せな事だと感じております

 

f:id:kagoro0831:20210525102414j:plain

 

 

 

 

・遊園地で大人でも怖そうなジェットコースターに乗れるようになった

遊園地に毎年いっていましたが ※コロナが発生してからは感染対策をして

娘はジェットコースターとか、ちょっとスピードがでる物は怖がって乗りません

しかしある方法で乗れるようになりました

 

☞スリルが少なそうな物から乗っていく

☞怖そうな乗り物に乗る前は娘と話しをする

☞「怖くないよ」ではなく、「これは怖いよ」と伝える 嘘をつかない

☞怖いけど楽しいかもしれないし、怖くても夜ご飯は美味しく食べれるよ等

 と少し先の事を説明し伝える

☞乗り物に乗っている時はギュッと抱き寄せる事(親が子供を)

☞乗り終わった後に何かで笑わせる事ができたら最高

 

大事なのは嘘をつかない事だと思います

嘘をついて乗らせて上手くいけば「怖くなかった」でハッピーエンドですが

怖かった場合、二度と乗らなくなるトラウマになりかねません

怖い中にも楽しい事がある事

怖くても少し経てば美味しいご飯をいつも通りに食べられる事

を冷静に伝えてあげる事でビビリンボウの娘も挑戦する事ができました

実際にジェットコースターを乗り終えた娘は「怖かった」と言いましたが

泣く事はなく、変顔をした僕を見て笑い

「怖かったけど、もう10回乗る」と言い出しました

そこからは、空中ブランコ等にも1人で乗れるようになり

娘のちょっとした自律を感じました

 

ちなみに乗れたジェットコースターは 

愛知県 蒲郡ラグーナテンボスにある アクアウィンド です♪

結構スリルありますよ(#^.^#)

 

 

・プールで5秒泳げるようになった

スイミングスクールに通う事なく

少しずつですが泳げるようになりました

はじめは潜る事も怖がり、嫌がっていた娘が

「プール大好き、プール行きたい」と言うまでになりました

 

その方法がこちら↓

☞2週間に1回は市民プールに通った

☞できない事を前提としながら楽しく、集中して練習した

☞身体に触れる面積を減らしていった

 

僕も運動しがてら楽しめればいいやと教えるのに本気にならず自分が泳いでました

スイミングスクールに行けば1時間やるかやらないかの時間

さらに先生が直接教えてくれるのは更に短い時間になる

これを前提に考えました

僕が娘と2人でプールにいる時間は1時間半~2時間程

泳ぐ練習をするのは合計して30分ぐらいだと思います

その時は、しっかり話を聞かせますが

それ以外は滑り台をしたり、浅いプールで遊んだり

娘の自由です♪

親が教えようとすると熱が入りすぎて、子供が嫌になる事もあると思います

習い事に通わせていると考えて、実際に教える時間を(子供が集中する時間)

短くして楽しい事を多くするのを意識しました

それによってか、うちの娘は泳ぐ事も楽しくなり

幼稚園で月1回しかないプールでも大きいプールに昇格して

自信をもって取組めているそうです

 

 

いろいろ書いてきましたが

 

子供は勝手に育つと聞く事はありますが、

我が家の娘は勝手に育たないと思います

特に不安な将来が待っているこの時代

親としても子供を放置して子供に任せるのではなく

子供が自分でできる、挑戦できる環境を整えて子供に任せる

ようにしていく事で逞しく育ってくれるのではないかと

考えています(^^)/

 

この他にも子供と毎日やっているシリーズも

書く予定にしております

また宜しくお願いします(^^♪

 

 

風邪のひき始めに効くのはこれ!

こんにちは。

先週金曜日、娘が熱をだしました。38.2度!!

 

普段熱をあまりださない娘にとって珍しい熱発でした。

 

コロナが流行ってから毎朝幼稚園では自宅で体温測定をして表に記入し提出。

そのあと幼稚園の門のところで先生にも体温測定してもらいます。

 

その日は36度で問題なく幼稚園に行きましたが、帰ってきてから

「喉ごっくんすると痛い」

と教えてくれました。

 

風邪のひき始め…

そんな時いつも我が家ですぐに飲むものはこちら!

 

ココアとはちみつ~!!

 

f:id:kagoro0831:20210322131946j:plain

 

 

ココアは風邪の時にいいみたいで、お母さんから教えてもらいそこから取り入れています。

 

はちみつは夜寝る前にティースプーン1杯分そのまま飲むだけ!

 

子供って小さい時しょっちゅう風邪ひきますよね。

病院通いばっかりで疲れてきた時にググって調べたんです。

 

薬で治すのもいいけど、風邪のひき始めの時に薬ではない何かで対応できないかなと思いました。

 

これが娘には合っていたみたいで、わりと治るんです!!

そして私も!なんとなく喉が痛いなと思う時にはちみつ舐めて寝るとけっこう良くなっています。

市販の風邪薬より効果あります。

 

ちなみにこの大きな蜂蜜、自宅でピザ作った時に蜂蜜ピザにして食べる事もよくあるのでけっこう消費量多いのでいつも大きいサイズ購入しています。

 

流行りのなんとかハニーなどありますが、高くて買えないから500円の大容量買ってます。

 

 

話はそれましたが、今回の娘は熱と喉の症状だったので、効くかは分からなかったけど夜中には36度に解熱していました。

 

娘の自然治癒力のおかげかな(笑)

 

とにかく1日で熱が落ち着いて安心しました。

今の時期だと熱=コロナ⁈と不安になってしまうので。

少しでも健康で免疫力あげていかないとなっと思いました。

 

みなさんの風邪のひき始めにおすすめのものあれば、ぜひぜひ教えてください*

 

買って正解!電動鉛筆削り

こんにちは。かごろです。

今回は鉛筆削りのおすすめを紹介します。

ちなみにですが以前まで使っていた鉛筆削りはこちらです。

f:id:kagoro0831:20210305193148j:plain

100均で購入したものです。

鉛筆をどのくらいの太さにしたいかダイヤルで選択できるものです。

ですが、家にある鉛筆と相性が悪いのか?全然うまく削れないんです…

削れないこともないから、これでしばらく頑張っていたんですが、さすがにストレス!!

 

なので、鉛筆削り新しいもの買おうかと夫と相談。

無印やAmazonで電動のものを購入しようかと候補をだしていましたが、Amazonの口コミでを見ていると、何やらDAISOに良さげな電動の鉛筆削りがあるとのこと!!

 

ということでDAISOで購入しました。

 

300円の電動鉛筆削り

f:id:kagoro0831:20210305192125j:plain

 

さすがに電動なので100円ではなく300円でした。

単三電池2本入れれば使えます。

鉛筆を上から挿し込むと鉛筆が削れるものです。

 

見た目もおしゃれでかわいいし、かなり小ぶりです。

 

f:id:kagoro0831:20210305192021j:plain

5歳の娘が持ってこんな感じ。

 

鉛筆を削る時勢いがあるので5歳の子供がやるには、ちょっと補助がいるけど削れないこともないです。

しっかり削るなら大人がやったほうがいいかな。

 

f:id:kagoro0831:20210305194524j:plain
f:id:kagoro0831:20210305192034j:plain

 

こんな感じで丸っこい鉛筆も(左)→しっかり削ることができました。(右)

 

今まで手動の鉛筆削りで必死になってやっていましたが、電動の鉛筆削りでノンストレス♪

 

鉛筆削りまだ持っていない方におすすめの商品です。

 

paypayで購入がお得

f:id:kagoro0831:20210305195837j:plain


今やっている超paypay祭り、複雑すぎてあまり理解できていないけど、支払いしたら20%オフで購入できました!

 

よく分かっていなかったからなんだかラッキーな気分(笑)

というより、理解してポイント付与最大までうまく使いこなさないとなんですけどね。

 

3月もお得にお買い物できるよう楽しみます!

今日も読んでくださってありがとうございました。

娘の発表会!頑張りました

こんにちは。かごろです。

先日娘の幼稚園の発表会でした。

今年はコロナの影響で家族は1人のみ入場できるとのこと。

 

夫に確認したら「行ってきていいよ。」とのことで気合いれて前日から

普段使ってないビデオカメラと一眼レフを充電しました。

 

あらかじめ、誰がどこに座るかも子供たちがひいたくじで決まられていて、場所取りもしないように配慮してくれていました。

幼稚園の先生も本当に大変ですね。

 

私の場所は三列目の一番端っこ。

斜めから見る感じでした。座っている高さくらいには三脚を置いてもいいので、ビデオカメラを三脚にセットして、写真も撮れるようにして…とイメトレする私。

父からプレゼントしてもらった三脚があったけど全然使ってなかった!

スマホの三脚みたいだけど、カメラにも使用できるみたいだから、ビデオカメラをつけてみることにしました。

なんとなくつけにくいし、奥まで入らない。…けどまあいいかと思いながら幼稚園に行きました。(こういうとこすっごい適当)

 

いざ、幼稚園の発表会の部屋に行くと…周りの親さんたち、手慣れた感じで三脚準備している。

私も準備準備!とやってると、あれ?三脚バランス悪すぎだけど?ちょっと触れたら倒れてしまうくらい不安定なんですけど?よく見たら周りの方の三脚と比べるとめっちゃ不安定!!

 

後から分かったけどカメラは装着できるらしいけど、かなり不安定でスマホにしか向いていない三脚らしい。

 

 

 

 

 

 

今にも倒れてしまいそうな三脚につけたビデオカメラを足で支えながら、娘の出番になったら一眼で一生懸命写真を撮り、娘がでる番だけスマホで動画も撮る。

両手ですっごく頑張っていました私。(笑)

 

 

私は動画も静止画も撮りたい派なんですが…ビデオだけ撮ってそれを写真にする方法とか分かりません💦

みなさんどうしてますか?

 

結局ビデオもあんまりしっかり映っていないし写真も中途半端に終わりました。

めちゃくちゃ悔やまれる!!

 

これからは1人での参観が増えるだろうから、もう少し撮影スキルをあげたいと1人反省しました(笑)

 

肝心の娘の劇での様子は、堂々と余裕のある感じで覚えたセリフを大きな声で言えてました!

出番は少なめだったけど、かわいい姿を見れて親は嬉しい限りです。

無事に終わってほっとしました。

 

 

 

もうすぐ年長さん 習い事どうしてますか?

こんにちは。かごろです。

我が家は夫と娘の3人家族。

娘は今、年中さんで習い事をしていません。

周りは習い事をはじめたり、いくつもやっている子もいるのでやっていない子のほうが少なくなってきました。

 

習い事をしない理由

私が専業主婦で家にいますし、夫も今は休職中なので、娘と遊んだり何か教えてあげるには整っている環境なので、習い事の費用を節約してもいいのではと夫婦で決めました。

もちろん私自身は、周りが習い事をしているのでしていない事に焦りや不安がありました。

中でも運動面では、コロナであまりお友達と遊ばなくなったけど、公園に時々行くと知らない周りの運動の様子を見ることができます。

公園で前回りをしている同じくらいの年代の子を見ると、うちの子はまだできないな~大丈夫かな。と心配になる事もあります。

こればっかりは教える事のプロの先生に教えてもらう方が伸びるんじゃないかと思ったり。

どうしても親が教えると親子関係だと我がままになったり、やる気をなくしてしまう事もあります。

 

それでも習い事しない?

※ラッキーさんという方のYouTubeでの情報ですが一つの例です。

ジャマイカの貧困地域では、知能の発達が遅れている子が多かった。

その原因は栄養不足が原因だろうと言われていたけど、知能の遅れている子供たちをグループに分け

Aグループには栄養補助食品を与える Bグループには親子でたくさん遊ぶ 

と分けて週1回2年間続けてたそうです。

その結果Bグループの幼少期に親とたくさん遊んだ子供は

知能指数が高い

攻撃性が少ない

自制心が強い

収入が高い

というプラスな点がでてきたんです。知能が低い子供に栄養補助食品を与えるより親とたくさん遊ぶ時間を作ること。それがとても大事だと分かったとのっていました。

もちろん一概には言えませんが!

 

このYouTubeを見て、親と子供の遊ぶ時間を作っていくことは大切な事なんだと実感しました。

もちろんあまり遊べていない時もありますが。

 

幼稚園から帰ってきたらしている事

*14時45分幼稚園から帰ってくる

手洗い、うがいをして着替え、明日の幼稚園の準備をしてもらいます。15時までに   やれるのを目標にしています。

*15時

おやつの時間&自由時間を30分程とって

*15時30分になったら机に向かってなんでも良いから勉強する時間をとっています。

このルーティンをつくって娘も慣れてきた様子。

まだまだ時間通りにはいかないけど、時間で行動できるのを目標にしています。

今は誘導して「〇時になったよ。」「もうすぐ〇時だよ。」と声かけしているので…

 

 

f:id:kagoro0831:20210217092350j:plain

 

だけど、週2~3の習い事なら十分に親と遊ぶ時間もとれるし、まったく問題ないですね。

結局のところ、まだ娘が興味がある事が見つかっていないからってのがありますね。

私自身、子供と長い時間遊ぶのが苦手なので、子供と長く楽しく遊ぶのはまだまだです💦

 

各ご家庭で習い事についての考え方などあると思うので、みなさんのお家でしているルールやおすすめの勉強方法などあればぜひ教えてください。

今後娘もやりたい事ができたら、そこでNOと言わずにやらせてあげられるようにしたいです!!

 

最後まで読んでくださってありがとうございました。

 

日頃の運動不足解消しに行きました

こんにちは。かごろです。

 

今日はバレンタイン!だけど何も作ってません。買ってもいません(笑)

結婚前は手作りで必ずプレゼントしていたけど、今日は、明日でもいっかな。ってなりました。ちゃんと?クッキーのキットは買ってあるのでそれでよしとしてもらおう(ツーチャンはクッキーが好きなのでクッキーをいつも作ってます)

そして、最近土日は家でごろごろゆっくりなお休みが多かったので、今日は身体を動かしに行きました。

 

家の近くの公園に行ってきました。

公園というか遊歩道があったり、777階段があったり、公園がある広い森です。

去年は5月頃に777階段に挑戦して頂上まで行きました。頂上はカナブンが何十匹も飛び回っていて怖くて怖くて地獄でした。(笑)

今回は遊歩道を歩いてみました。

f:id:kagoro0831:20210214172359j:plain

ゆったりとした道かと思いきや意外と急なところもありで、なかなかの運動になりました。

家族全員、虫がとても苦手なんですが、今の時期は虫もいなくて暑くもなくちょうどいい季節でした。

f:id:kagoro0831:20210214172412j:plain

こんな恐竜がいて娘は気に入って何回も登ったり降りたりしてました。

去年来た時はこの恐竜に登るのにも「怖いからお父さんこっち来て~!!」と半泣きで言ってましたが、今日は楽しそうにやっていて成長を感じました。

ここにはローラー滑り台もあるんですが、気に入って何回も何回も1人で滑っていて夫婦で感動していました。

普段は一緒にやって~連呼しているので。

うちの子は、一人っ子という事もあるのか甘えん坊なんですが、家ではあまり見れない1人で頑張る姿を見れると嬉しいです。

去年の幼稚園の発表会では娘がステージに立ってるだけでも私は号泣してしまいました。(笑)

今年はコロナの影響でまだ運動会のみで、他の行事は中止ばかりなので、次回の発表会が楽しみです。

 

 

それとここの公園にはこんな手作りの遊び場もありました。

 

f:id:kagoro0831:20210214172343j:plain

磁石でくっつく魚釣り 娘はめちゃくちゃはまって何匹も釣っていました

f:id:kagoro0831:20210214172338j:plain

あとこの懐かしのゲーム 名前が分からないんですが(笑)

私の小さい頃、地元のお祭りでこれありました。

他にも輪投げや射的の手作りの遊び場があって3時間楽しく遊べました。

 

3時間ほぼ休憩なしでかなり体力消耗したけど5820歩しか歩いていなかったです。

気持ち的には一万歩歩いていたのに(笑)

普段からたぶん2000歩も歩いていないくらいなので…運動不足を感じます。

コークオンのアプリも全然たまらない。

 

暖かくなってきたので、外でも身体を動かして運動不足を解消したいです。

 

今日の公園の帰り道はドン・キホーテでアイスを買って3人で車の中で食べて幸せでした。

アイスが美味しい季節になってきた。

 

今日も読んでくださってありがとうございました。